森林整備活動の為の手順について
○ 森林づくりをしたい事業体や個人の為の手順
- 茨城県内の民有林(公有林や私有林)で森林づくりや整備活動をしたいときはいばらき森林づくりサポートセンターで相談(電話、直接面談等で申込用紙を提出)
相談窓口 : 公益社団法人茨城県緑化推進機構(センター事務局)
- 窓口で森林整備や森林づくりの方法などを説明
- ご希望に沿った企画書をまとめご提案
- ご意向に沿った活動フィルド、森林所有者をご紹介
- 皆様と森林所有者の合意に沿った実施計画書を提案
- 両者とサポートセンターで契約や協定を締結
-
森林づくりに必要な用具貸出、技術指導、安全講習の実施
- 実施後の通年森林管理支援の森林ボランティア団体等をご紹介
○ 自己所有の森林をサポートセンターに依頼したい森林所有者や管理者の為の手順
- 電話申し込みやサポートセンターに備え付けの申込用紙を提出
○ 協働の森パートナーズ協定の締結
- 総てのトラブルを未然に防止するため「森林づくりをする者」と「森林所有者、森林管理者」の契約、協定をいばらき森林づくりサポートセンターの立ち会いで締結する。
○ 申込用紙等のダウンロード